河口湖の近くから

by ghosttrain

子供部屋の仕切り
(収納家具計画)

子供部屋を将来仕切ろうという間取りになっていましたが、そろそろその時期になってきたと思い、収納家具として間仕切る計画に着手しました。


設計は2015夏休みごろから極めてアナログに進行


資材を少しずつ買い足し、2015.9.20からの連休に合わせて組み立てをスタート。


柱が立ってきたところで、壁厚利用の棚を組み込んでみる。これも自作でしょぼいところがあるが、市販のカラーボードよりも材料費はなんと高い!2015.9.21


クローゼット用の扉はダンパー付きにしたかったので、建材屋に取り寄せてもらい、今回の作業で最も高価な部材となった。2015.9.21


壁用の石膏ボードを運びこみ、とりあえずついたてにして、それとなく進捗を確認。2015.9.22


本棚の奥側には壁紙を貼り白くした。本棚の作業は手伝いを頼んだ。2015.9.23


石膏ボードの切り出しはなかなか手強く、かなりの労力を費やしています。連休中の作業はここで終了。2015.9.23


石膏ボードをおおむね貼り終え、棚の使い勝手も調べ中。2015.9.26


壁紙の作業に備えて表面をなめらかにできるよう、パテを塗って乾燥中。2015.9.28


サンドペーパーで磨くときに粉が飛び散るので、新聞紙でささやかに養生して作業。出角は一度磨いたあと、布テープを貼ってもう一度パテを塗ることにした。2015.10.3



廻縁の取り付けを行う。壁紙はまた今度です。完成はいつになることやら。2015.10.4


連休が訪れたので、壁紙まで仕上げようと作業再開です。まずは、やる気を出すために、クロゼット内のハンガーバーを仮取り付けしてイメージトレーニングです。2015.10.10


壁紙を貼るのは、しわが寄るのをかわしながら苦闘の連続です。幅が細い部位から徐々に練習がてら貼り進め、ここまでくると、あとは隙間の処理を残すだけです。2015.10.10


壁の裏側の部屋も壁紙の作業開始です。少しは壁紙貼りの勝手が分かってきた気がしますが、やっぱり一日がかりとなりました。2015.10.11


飾り棚では、生物をテーマに展示が始まっています。棚板は2枚重ねをクランプで留めて、中間をドリルで削って半円の溝を付けました。2015.10.11


クローゼット内にステン巻きの棒を取り付けて、ようやく竣工です。扉は既製品なので、その部分だけクローズアップすると大工さんに作ってもらったみたいに見えますが、長い期間ほころびがないことを願うばかりです。2015.10.12

計画概要

・造り付けの収納がない側の部屋には、クローゼットを設置

・両側の部屋に本棚を設置

・ドア付近には壁厚利用の棚を設置


完成予想のミニチュア
家族から前向きな感想は寄せられなかった・・